椅子を買い替えたきっかけ
私はコロナの自粛期間中、
授業が全てオンラインになり、
一日中パソコンの前に張り付いて作業をすることが多くなりました。
そんな毎日が続いて一か月程たった頃、色々な症状が出てきました。
- 腰が痛い
- お尻が痛い
- 集中が続かない
今までは長時間連続で
自分の部屋の椅子に座ることがなかったので、
このときに初めて自分の椅子の
クオリティの低さに気づきました。
背もたれも低い
腕をかけるところもない
という感じで
最低限の椅子の機能を満たした椅子
という感じでした。
特に、座る部分のクッションの厚さが2cm程で
その下は鉄板なので1時間以上座っていると
直に鉄板の上に座っているのでは?
と錯覚するほどすごい硬いです。
最初は上に書いたような症状が出ても我慢していましたが、ついに我慢できなくなるくらいの慢性的な症状が続いたので、ついに買い替えることを決心しました。
どの椅子にしたか?
私が以前使っていた椅子は3000円程度の安いものだったのですが、今回は自粛期間も長引きそうだし、椅子は今後も長く使うものだと思ったので17000円とそこそこ良いものを買うことにしました。
買った椅子はコチラです。
これに決めた理由としては、
これと同じシリーズで少しグレードが高いのが祖父の家にあり、それに実際に座ってみて気に入ったからです。
ゲーミングチェアとありますが、
普通にオフィスチェアとしても使われていて、
評判が良かったので購入しました。
次の日にはもう送られてきたので
早速組立開始
1人で20分ほどで組み立て終わる簡単設計でした。
早速、座ってみました。
新しい椅子の効果
結果から言うと、
- 腰が痛い
- お尻が痛い
- 集中が続かない
のすべてが解消されました!!
超快適です。
クッションが厚いのでお尻が痛くなることは無いし、背もたれも人間工学といって人間の体の構造に合わせた作りになっているので腰も痛くなりません。
この2つが解消されて集中力も続くようになりましたとさ
今では、この椅子を愛用しています。
特に気に入っているところは、背もたれを倒して寝られるところです。
パソコンの画面ばかり見ていると、
目に悪いので、リクライニング倒して
適度に休憩しています。
疲れているときは寝落ちしてしまうほどの心地よさです。
まとめ
椅子に投資するというのは今までにない発想でしたが、こういう時期だからこそ椅子大事だなっていう発想を持てました。
皆さんも長時間椅子に座ることが多いなら
自分の体をいたわるという発想で椅子を買うことも
ありだと思います。
コメント